ワクチン接種・予防接種
当院で提供している各種ワクチン・予防接種の一例です。これらは特にワクチンにより発症や重症化リスクを抑える効果が期待できるものです。普段の健康管理にうまくワクチン接種を取り入れて、感染症に強い毎日をお過ごしください。
ワクチン接種をご希望の方は、事前にお電話にてご予約の上、ご来院ください。
高齢や既往症をお持ちの方など、ワクチン接種を推奨する方を下記の通り記載しています。参考になさってください。
-
50歳以上
50歳以上、特に高齢の方におすすめします。 -
糖尿病
糖尿病の方におすすめします。 -
渡航者
流行している地域に渡航する予定の方におすすめします。 -
がん予防
がんの予防にも繋がるワクチンです。 -
喫煙者
タバコをお吸いになる方におすすめします。 -
飲 酒
飲酒される方、アルコール中毒の方におすすめします。 -
スポーツ
コンタクトスポーツ(接触の多い競技。格闘技全般、サッカー、ラグビー、ハンドボール、バスケットボール、水泳、水球など)をされる方におすすめします。
メッセンジャーRNA(mRNA)ワクチン
- 新型コロナウィルス(Covid-19)
-
当院にて、新型コロナウィルスのワクチン接種を行なっております。定期接種の実施期間は2024年10月1日~12月30日になります。対象者は (1)接種当日に満65歳以上の人(2)接種当日に満60歳以上65歳未満で、心臓・腎臓・呼吸器または、ヒト免疫不全ウイルスによる免疫の機能に障害を有する人*¹(該当の障害単独で身体障害者手帳1級程度)岡山市保健所へ助成券・無料券交付申請を事前にお願いいたします。自費の場合は15,500円(税込)となります。ご希望の方はお気軽にお問い合わせください。(※当院ではファイザー社製ワクチンを使用しております。)
あわせて高齢者インフルエンザ・新型コロナ予防接種について(助成券・無料券交付申請)もご覧ください。
不活化ワクチン·トキソイド
- インフルエンザ
- 定期接種の実施期間は2024年10月1日~12月30日になります。ご予約は不要です。なくなり次第終了となります。
詳しくはこちらをご覧ください。
あわせて高齢者インフルエンザ・新型コロナ予防接種について(助成券・無料券交付申請)もご覧ください。
- 9価ヒトパピローマウイルス(HPV)ワクチン(子宮頸がん)
-
がん予防
子宮頸がんは年間約1万人の罹患者のうち約2,800人が死亡しており、患者数は50歳未満の若い世代を中心に近年増加傾向にあります。 子宮頸がんの発生に関連するヒトパピローマウイルス(HPV)の感染を予防するワクチンの1つ「9価HPVワクチン」が、令和5年4月より、従来の2価HPVワクチン)、4価HPVワクチンに加えて公費で接種可能になりました。9価HPVワクチンは2価、4価に比べてより多くの遺伝子型のウイルスの感染予防に効果が期待されます。 なお、従来の2つのワクチンとの交互接種については担当医師にご相談ください。 (ワクチン名称:シルガード9/3回)キャッチアップ接種(無償)の期限が近づいています。(1回目の接種は2024年11月初旬まで。)
- 肺炎球菌
-
50歳以上
糖尿病
肺炎球菌は成人が日常でかかる肺炎のうち、一番多い原因菌です。唾液などを通じて飛沫感染します。その名のとおり「肺」に感染して「肺炎」を起こします。また菌血症、敗血症、髄膜炎などを起こすこともあります。日本では肺炎で亡くなる方のほとんどが65歳以上の高齢者であり、約3~5%の高齢者では鼻や喉の奥に菌が常在しているというデータがありますので、高齢者の方には強く接種をおすすめします。 (ワクチン名称:ニューモバックス、プレベナー)
- 帯状疱疹
-
50歳以上
がん予防
喫煙者
飲 酒
帯状疱疹は神経に潜んでいた水痘・帯状疱疹ウイルスが、免疫力低下などにより活性化して発症する皮膚疾患です。日本人は幼少期に水疱瘡に罹患していることが多いため、成人大多数がこのウイルスを保有していると言われています。 帯状疱疹になった後の神経の痛みが残る重い後遺症「帯状疱疹後神経痛」は、なかなか治りにくいので、ワクチンでしっかり予防しましょう。 (ワクチン名称:シングリックス/2回) ※ご予約は不要です。当日接種も可能です。詳しくはこちら
- B型肝炎
-
スポーツ
渡航者
糖尿病
がん予防
B型肝炎ウイルス(HBV)による急性肝炎で、主に輸血、注射針の使い回しなどの不適切な医療行為で感染します。倦怠感、疲労感、食欲低下の後、嘔気嘔吐、腹痛、黄疸などの症状が現れます。 全ての年齢に水平感染(親子感染以外の感染)の可能性がありますので、すべての方に接種をおすすめします。さらに、血液により感染しますので血液感染のリスクが高い方には強く接種をおすすめします。 なお、B型肝炎ワクチンは、世界で初めて実用化された「がん予防ワクチン」です。 (ワクチン名称:ビームゲン、ヘプタバックスⅡ)
- A型肝炎
-
渡航者
A型肝炎はA型肝炎ウイルスによる一過性の感染症で、水や食品を介して感染することが多く、B型およびC型肝炎と比べると慢性化することは稀ですが、感染すると急な発熱、虚脱感、食欲不振、吐き気、黄疸などの症状が現れます。 (ワクチン名称:エイムゲン)
- 破傷風
-
50歳以上
渡航者
糖尿病
破傷風菌により発生し、致死率が非常に高い病気です。主に傷口に菌が入り、発生する毒素により様々な神経に影響を与えます。
- 日本脳炎
-
渡航者
日本脳炎ウイルスにより発生し、蚊を介して感染します。以前は子どもや高齢者に多くみられた病気です。突然の高熱、頭痛、嘔吐などの他、意識障害や麻痺等の神経系の障害を引き起こし、場合によっては後遺症を残すことや死に至ることもあります。 (ワクチン名称:ジェービック)
生ワクチン
- 麻 疹・風 疹(混合ワクチン)
-
渡航者
糖尿病
麻疹·風疹混合ワクチンを接種することによって、95%以上の人が麻疹·風疹に対する免疫を獲得することができると言われています。また、2回の接種を受けることで1回の接種では免疫が付かなかった方にも免疫をつけることができ、さらに接種後の経年により免疫が低下した場合も、追加のワクチンを受けることで免疫を増強させる効果があります。
- 風 疹
-
渡航者
糖尿病
風しんは、風しんウイルスによって起こる急性の発疹性感染症です。発熱や発疹、リンパ節の腫れなどの症状が現れ、大人がかかると関節痛などを伴い長引くことが多いです。
- 麻 疹(はしか)
-
渡航者
糖尿病
麻疹は麻疹ウイルスによる感染症で、空気感染、飛沫感染、接触感染により強い感染力で伝播します。発熱や咳、鼻水といった風邪のような症状に加え、肺炎、中耳炎を合併しやすいので注意が必要です。
- おたふくかぜ
-
渡航者
糖尿病
ムンプスウイルスよるもので、かかっても軽症の場合が多いのですが、重い合併症を引き起こすこともあるので、ワクチンによる予防が重要です。